春の祭典」試聴記(019)~バーンスタイン/ニューヨーク。春の祭典』 バーンスタイン&イスラエル・フィル : ストラヴィン。春の祭典」試聴記(042)~バーンスタイン/ロンドン響/72年。RARE MOTHのCD-Rです♪1.シューマン:交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」(1984年/ニューヨーク ※)2.ストラヴィンスキー:春の祭典(同)ニューヨーク・フィルハーモニック(NYP)レナード・バーンスタイン※NYPのアーカイブスによると、1984年5月22~24、 27日、エイヴリー・フィッシャー・ホール(現在はデイヴィッド・ゲフィン・ホールに改称)、定期でのLive録音と思われます。また、金管のスーパースター、フィリップ・スミスやフィリップ・マイヤーズ、ワーレン・デックの名前があります(画像4枚目、アレッシがいないのは残念 (>_<))。20年くらい前、カデンツァさんで新品購入したものです。http://www.cadenza-cd.com/index2.htmlノイズが入る箇所はありますが、録音の状態は良く、2曲とも楽章間がノンストップで録音(シューマンは1楽章のあとに拍手あり^^;)、終了後の拍手も入っており、演奏会の様子を感じることが出来ます。自宅の暗所に保管していましたので状態はほぼ新品、動作確認もしています。※画像は、現物をスキャンしたものです。交響曲第5番 バーンスタイン&ニューヨーク・フィル(1979。https://archives.nyphil.org/index.php/artifact/133b063d-5e8f-4b06-ac9b-a7820b3907d5-0.1?search-type=singleFilter&search-text=bernstein&search-dates-from=01%2F31%2F1984&search-dates-to=12%2F31%2F1984【出品者コメント】この日のプログラムは“春”がテーマだったようで、1曲目はコープランドの「アパラチアの春」が演奏されています(画像3枚目)。CDマガジン、クラシック・コレクション 1〜50 (CDと解説本 50組)。ESOTERIC SACD ESSG-90239 CHOPIN ポリーニ。私が好きな指揮者は昔も今もチェリビダッケですが、バーンスタインも好きでした。リヒテル / pianist of the century。ベートーヴェン全集 THE COMPLETE BEETHOVEN 全10巻講談社。YouTubeが無かった時代、CD-R全盛期でした (>_<)カデンツァさんでは現在も同レーベルの取り扱いはありますが、こちらは入手出来ないようです。Arlecchino レオニード・コーガンの遺産 Vol.XI アンコール集。【新品】CD シャコンヌの情景 ヴィオラによる三百年の回顧 / 金丸葉子。私にとってはMoMAのパーマネントコレクション級のCD-Rです。根岸一郎による伊福部昭全歌曲集。クラシック King & Prince 2021 Re Sence。入手困難であることから、現在のカデンツァさん定価3,300円の2倍、6,600円で出品させていただきます。クラシック Philip Wesley Dark Night of the Soul。【専用売約済】ワイセンベルク/バッハ:主よ、人の望みの喜びよ(ピアノ小品集)。